牧野について

牧野愛する商店会は、京阪牧野駅前周の約40店舗から成る商店街です。枚方市八景のひとつ桜の名所「牧野公園」をはじめ、一級河川の「穂谷川」など豊潤な自然に恵まれた牧野。さらに大阪府の有形文化財に指定の「片埜神社」や、北河内屈指の規模を誇る前方後円墳「牧野車塚古墳」など、歴史的に貴重な文化財も現存。この街はおおらかな自然と文化に見守られ、人々に愛されつづけています。


牧野 名所・歴史探訪 その1

(牧野公園・伝アテルイ・モレ之塚・片埜神社・牧野車塚古墳)

2020年11月3日(火・祝)

プロのシンガーの祥子さんが、前回牧野に来られた時に、お約束した、牧野の名所、歴史資源、文化遺跡を、探訪するため、再度牧野に来られました。

2019年9月に当商店会が発行した、牧野便利マップの牧野名所お散歩マップを参照しながら、案内させてもらいました。

 

まずは、牧野サポートショップ(マルテンホーム)で行っている、話題の占い師 牧野 ひつじ さんの占いを受けてもらい、牧野愛する商店会の Cafe Arbre(カフェ アルブル)で牧野の名物カレーでランチをして、牧野 名所・歴史探訪に出発しました。 

牧野の魅力は、日本の都のあった奈良、京都、大阪に囲まれ、どの時代においても、歴史上重要な地域であった交野ケ原の中心的な存在で要所であった牧野は、車塚古墳や、奈良の法隆寺クラスであったとされる、九頭神廃寺跡、現存する片埜神社を始め歴史資源、文化遺跡が多数あります。平安時代は、貴族の別荘地で、狩場として栄え、自然に恵まれ、文化と歴史深い街です。


牧野公園

京阪牧野駅近くにある牧野公園は、枚方八景に選ばれている、桜の名所として有名な公園です。春には、公園中が、見事な桜で溢れます。

伝アテルイ・モレの塚

牧野公園の中に、伝アテルイ・モレの塚があります。平安時代初期、朝廷軍と戦った陸奥国の領袖、英雄、アテルイとモレは、河内の国で処刑され、その首級は、ここ牧野に埋葬されたという、首塚伝説となって、牧野公園に碑石を建立し慰霊し、保存しています。

片埜神社

牧野公園の隣には、1500年以上の歴史のある、片埜神社があります。片埜神社は、平安時代に制定された、当時の朝廷から、重要とされた、式内社という社格の延喜式神名簿に記載されている現在まで存続している、数少ない神社です。いかに日本において、重要な神社であるかがわかります。戦国時代に荒れ果てた神社を豊臣秀吉が大阪城から鬼門の方角にある事から、鬼門鎮護の社として再建された本殿は、国の重要文化財として指定されています。

牧野車塚古墳

枚方市の輝きプラザの隣にある、牧野車塚古墳は4世紀後半から5世紀前半に築造された、全長107.5Mの北河内最大の前方後円墳です。