牧野愛する商店会ホームページへようこそ!

◆イベント情報


◆TOP NEWS (商店会ブログ

2023/6/8

 

6/10・11は「御殿山フェスタ2023」へ!


2023/6/4

 

「第43回 枚方ふれあいフェスティバル」に参加して来ました!


2023/6/3

 

「第20回牧野ゴミひろいたい!」無事終了しました!


2023/5/31

 

定例の「第20 回 牧野ゴミひろいたい!」開催します!!

6月3日(土)AM8時~9時

集合時間AM8時

集合場所、丸天商事㈱マルテンホーム駐車場 (枚方市牧野阪2丁目7-38)


2023/5/30

 

6月4日(日)  10時〜15時 ニッペパーク岡東中央公園で「第43回枚方ふれあいフェスティバル」が開催されます。

牧野愛する商店会も協賛、参加、応援しています!!


2023/5/27

 

2024年1月8日(祝日・成人の日)牧野愛する商店会 主催の「第1回枚方いやしの音楽祭・高野 良輔 他ピアノコンサート」を枚方市総合文化芸術センター小ホールで開催します。


2023/5/26

 

枚方市商業連盟 令和4年度定例理事総会及び懇親会が、割烹 藤 で開催され、出席してきました。


2023/5/26

 

爽やかな季節になってきましたね。

牧野愛する商店会、6月に開催される各種イベントへ出展して、美味しいパンやバウムクーヘン・お弁当の販売、ステージでのダンス出演などで盛り上げます!


2023/5/20

 

牧野愛する商店会の会員でもあり、就労継続支援B型事業所として、農福連携事業を推進、展開されている「あい・ふぁーむ 」さんの「映画の上映会&BBQを楽しもう」に参加して来ました。


2023/5/6

 

定例の「第19回牧野ゴミひろいたい!」無事終了しました。今回は牧野高校生の参加はありませんでしたが、一般住民の方々約17人と商店会会員約10人総勢約27人が参加して頂きました。


2023/5/2

 

ゴールデンウイーク中ですが、

定例の「第19回牧野ゴミひろいたい!」は、開催します!!

5月6日(土)AM8時~9時

集合時間AM8時

集合場所、丸天商事㈱マルテンホーム駐車場 (枚方市牧野阪2丁目7-38)


2023/4/21

 

緊急告知!!タケノコ市開催します!!

4月23日(日)10時~15時 

牧野駅前  マルテンホーム駐車場(枚方市牧野阪2-7-38)で

地元枚方市杉の当日朝採れたてのタケノコ、タケノコ料理を緊急販売します!!


2023/3/29

 

「第18回牧野健康・長寿セミナー 」同日開催の「SPRING  CARAVAN 02 牧野」共、超満員、大盛況にて無事終了しました!!


2023/3/27

 

北大阪商工会議所の常議員会、通常議員総会に出席してきました。


2023/3/20

 

定例の「第18回牧野ゴミひろいたい!」開催します!!


2023/3/17

 

第18回牧野健康長寿セミナー

3月29日(水) PM2時~4時

牧野生涯学習市民センター 3階ホールで、開催します !!


2023/3/12

 

ひらかた肝高俱楽部の「火炎の蝦夷  阿弖流為 (かえんのえみし・アテルイ)」第11回本公演に行ってきました。


2023/3/11

 

御殿山生涯学習美術センター活動委員会・ライブ御殿山の皆さんが主催されている、「はるかぜ・手作り市&音楽祭」に、中司  宏 衆議院議員と一緒に御殿山生涯学習美術センターに行ってきました。


2023/3/10

 

枚方牧野を拠点に活動する「ひらかた肝高(きむたか)倶楽部」です。

今年度のアテルイ本公演が3/12(日)に迫ってきましたので宣伝させてください。


2023/3/4

 

毎月第1土曜、定例の「第17回牧野ゴミひろいたい!」無事終了しました。


2023/3/2

 

定例の「第17回牧野ゴミひろいたい!」開催します!!

3月4日(土)AM8時~9時

集合時間AM8時

集合場所、丸天商事㈱マルテンホーム駐車場 (枚方市牧野阪2丁目7-38)


2023/2/13

 

大阪府商工関係者の表彰式が大阪市中央公会堂で開催され、出席して来ました。


2023/2/4

 

「第16回牧野ゴミひろいたい!」無事終了しました!


2023/2/3

 

定例の「第16回牧野ゴミひろいたい!」開催します!!

2月4日(土)AM8時~9時

集合時間AM8時

集合場所、丸天商事㈱マルテンホーム駐車場 (枚方市牧野阪2丁目7-38)


2023/1/30

 

「第17回牧野健康・長寿セミナー 」超満員、定員200人を超える参加者で溢れ大盛況にて無事終了しました!!


2023/1/20

 

第17回牧野健康長寿セミナー

1月30日(月) PM2時~4時

牧野生涯学習市民センター 3階ホールで、開催します !!


2023/1/10

 

枚方市商業連盟の新春年賀会に、牧野愛する商店会から、合計8名で出席してきました。


2023/1/7

 

定例の「新春 第15回牧野ゴミひろいたい!」無事終了しました。


2023/1/6

 

北大阪商工会議所の新年賀会に出席してきました。


2023/1/6

 

新年あけまして、おめでとうございます。

旧年中は当商店会活動に、ご理解、ご支援ご協力頂き誠にありがとうございました。

明日、1月7日(土)定例の「新春 第15回牧野ゴミひろいたい!」開催します!!


2022/12/29

 

2023年1月7日(土)

定例の「新春 第15回牧野ゴミひろいたい!」開催します!!


2022/12/15

 

枚方市商業連盟の年末理事会に出席してきました。


2022/12/14

 

㈱Purim 「あい・ふぁーむ」の西田 社長と無農薬の有機野菜を使った、独特のこだわり料理で人気の牧野愛する商店会のCafe Arbreさんでランチを食べました。


2022/12/12

 

北大阪商工会議所の役員・議員懇談会に出席してきました。


2022/12/5

 

牧野愛する商店会会員のFive Aの秋山  力 さんが主宰されている、子ども食堂の第2回すまいる食堂に行って来ました。


2022/12/3

 

12月3日(土)定例の「第14回牧野ゴミひろいたい!」無事終了しました。今回は、一般の常連方々、地域の住民の方や商店の方の参加が子供さんも含めて約14人と牧野愛する商店会員の参加者10人で、総勢約24人が参加して頂きました。


2022/12/2

 

12月3日(土)AM8時~9時

今年最後の定例の「第13回牧野ゴミひろいたい!」開催します!!


2022/12/1

 

牧野愛する商店会の定例の役員会を開催しました。


2022/11/30

 

掲載が大変遅くなりましたが、11月5日(土)定例の「第13回牧野ゴミひろいたい!」無事終了しました。


2022/11/16

 

牧野愛する商店会会員の就労継続支援B型事業所、オアシス合同会社  晴れる家喫茶さんがこの度新たに訪問看護ステーションを開設され、新入社員歓迎会に招待され、出席させて頂きました。


2022/11/9

 

枚方市制施行75周年記念式典が、枚方市総合文化芸術センター関西医大大ホールで開催され、出席して来ました。


2022/11/2

 

枚方市商業連盟、枚方市商店連合会の研修会で淡路島と徳島県の鳴門に行ってきました。


2022/10/30

 

第10回まきの市・ハロウィンinまきの2022

晴天に恵まれ、大盛況にて 無事終了しました !!


2022/10/28

 

いよいよ「第10回まきの市・ハロウィンinまきの2022」の10月30日(日)開催が迫って来ました。


2022/10/25

 

ハロウィンinまきの2022はいよいよ今週末10/30(日)!お知らせが2つあります。

(1)ハロウィン仮装スタンプラリー参加カードは、明日10/26(水)午後から各ポイント店にて配布開始します!

(2)ハロウィン仮装コンテスト参加申し込み期限を延長します!


2022/10/21

 

枚方市出身の歌手 祥子さんのデビュー25周年記念コンサート大阪公演が枚方市総合文化芸術センター小ホールで開催されたので行ってきました。


2022/10/2

 

「第10回まきの市ハロウィンinまきの2022」

10月30日(日)AM10時~PM5時、牧野駅前周辺及びトップワールド牧野店駐車場にて、今年は、より内容を充実させ、パワーアップして開催します!!


2022/9/26

 

ご当地バウムクーヘンの頂点を決める、バウムクーヘン博覧会FINAL KUCHEN AWARD 2022 ファイナル クーヘン総選挙が、オンライン投票期間2022年9月8日(木)~10月10日(月)の期間で開催されています。


2022/9/25

 

枚方市出身のプロの歌手の祥子 さんが「デビュー25周年記念コンサート 大阪公演」を10月21日(金)枚方市総合文化芸術センターで開催されるので、PRに東京から来られました。


2022/9/24

 

「第3回関西パフォーマンス大会in枚方」に行ってきました。

アマ、プロの色々なパフォーマーの方々の素晴らしい大道芸やパフォーマンスに、大変感動しました。


2022/9/14

 

㈱たまゆら さんのサスティナブル展に参加して来ました。